https://www.crimson-systems.com YouTube
 
 EL&P 恐怖の頭脳改革





「クリムゾンキングの宮殿」発表後、主要メンバー脱退でフリップは、メンバーを集め「ポセイドンのめざめ」を・・・
2番煎じとも言われているが、短期間に同様なコンセプトアルバムを作成したのは賞賛に値
ファーストがヒットすれば、ファンもセカンドは同じ路線を期待する。

しかし、その後のフリップのKING CRIMSON や
ウォーターズのいない ギルモアのPINK FLOYDなど、新しい音楽が生まれ1970~80年代は本当に良い時代でした。

宮殿は、全て良いのですが
グレック・レイクの「風に語りて」がお気に入りです。



Windows 95  の起動音:ブライアン・イーノ
Windows Vistaの起動音:ロバート・フリップ







グレック・レイクは キース・エマーソンと意気投合しカール・パーマーと3人でEL&Pを結成(1970年)

バンド名は、メンバー3人の名前から Emerson, Lake & Palmer → EL&P

E: ザ・ナイスのキース・エマーソン (キーボード)
L: キング・クリムゾンのグレッグ・レイク (ベースとボーカル)
P: アトミック・ルースターのカール・パーマー(ドラムス)











同様な名称: 米では
■サイモンとガーファンクル Simon & Garfunkel → S&G
■クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング  Crosby, Stills, Nash & Young → CSN&Y

「小さな恋のメロディ」の Teach Your Children を覚えていますか?・・・






日本の3人のバンド名(Unit)では
  SMI(S:坂本冬美、M:三宅伸治、I:忌野清志郎)
  HIS (H:細野晴臣、I:忌野清志郎、S:坂本冬美)

  SMI, HIS ・・・ どちらも楽しいですね。

♪→ デイドリームビリーバー  SMI

♪→ Shiawase Happy 2006  HIS







①エマーソン、レイク&パーマー  Emerson Lake & Palmer

1970年、EL&Pのファースト・アルバム。
アルバムは、これからの新しい出発をイメージし、飛び立つ鳥!

グレッグ・レイクの「石をとれ」が・・・
やはり、ファーストが一番です。





A-1 未開人 The Barbarian
A-2 石をとれ Take A Pebble
A-3 ナイフ・エッジ Knife Edge

B-1運命の3人の女神 The Three Fates
  1. クローソー Clotho
  2. ラキシス Lachisis
  3. アトロポス Atropos
B-2 タンク Tank
B-3 ラッキー・マン Lucky Man







②タルカス  Tarcus






A-1. 噴火 Eruption
A-2. ストーンズ・オブ・イヤーズ Stones Of Years
A-3. アイコノクラスト Iconoclast
A-4. ミサ聖祭 Mass
A-5. マンティコア Manticore
A-6. 戦場 Battlefield
A-7. アクアタルカス Aquatarkus

B-1. ジェレミー・ベンダー Jeremy Bender
B-2. ビッチズ・クリスタル Bitches Crystal
B-3. ジ・オンリー・ウェイ The Only Way (Hymn)
B-4. 限りなき宇宙の果てに Infinite Space (Conclusion)
B-5. タイム・アンド・プレイス A Time And A Place
B-6. アー・ユー・レディ・エディ Are You Ready Eddy?






1971年 セカンド
「タルカス」は、20分を超える壮大な組曲 想像上の怪物・タルカスが火山の中から現れ、地上のすべてを破壊し尽くし、海に帰っていくというストーリー

「タルカス」は恐竜戦車からヒント?
ウルトラセブン第28話「700キロを突っ走れ!」に登場する怪獣
ウルトラセブン (1967.10.1~1968.9.8)







A-5 マンティコア からマンティコアレーベル設立
マンティコア(Manticore)は、伝説の生物。
主な生息地はインドやマレーシア、インドネシアで、森林に住むとされる。
メメコレオウス (Memecoleous) などとも呼ばれる







Still / Pete Sinfield

Pete Sinfieldは「English Electric Computers」(後のICL)で働いていた。
コンピューター・オペレーターは主に紙テープ・パンチカード・磁気テープの入出力作業で、シフト制で働いていた。
その為、自由な時間が豊富にあった。
ある時上司にスーツを着て髪を切るように言われうんざり。
Pete Sinfieldは、ソングライターになるため会社を辞めた。














③展覧会の絵   Pictures At An Exhibition




A-1プロムナード Promenade
A-2こびと The Gnome
A-3プロムナード Promenade
A-4賢人 The Sage
A-5古い城 The Old Castle
A-6ブルーズ・ヴァリエイション Blues Variation
B-1 プロムナード Promenade
B-2 バーバ・ヤーガの小屋 The Hut Of Baba Yaga
B-3 バーバ・ヤーガの呪い The Curse Of Baba Yaga
B-4 バーバ・ヤーガの小屋 The Hut Of Baba Yaga
B-5 キエフの大門 The Great Gates Of Kiev
B-6 ナットロッカー Nut Rocker




ムソルグスキーの原曲を、ロックでの組曲に

ナットロッカー(くるみ割り人形)の曲はご存知と思います。








④トリロジー  Trilogy






A-1永遠の謎 パート1 The Endless Enigma Part 1
A-2フーガ Fugue
A-3永遠の謎 パート2 The Endless Enigma Part 2
A-4フロム・ザ・ビギニング From the Beginning
A-5シェリフ The Sheriff
A-6ホウダウン Hoedown

B-1 トリロジー Trilogy
B-2 リヴィング・シン Living Sin
B-3 奈落のボレロ Abaddon's Bolero 



72年発表。スタジオ・アルバム。
3人のバラエティー富んだ音楽性が洗練。





⑤恐怖の頭脳改革  Brain Salad Surgery




A-1 聖地エルサレム Jerusalem
A-2 トッカータ Toccata
A-3 スティル Still...You Turn Me On
A-4 用心棒ベニー Benny The Bouncer
A-5 悪の教典#9 第1印象パート1 Karn Evil 9: 1st Impression Part 1

B-1 悪の教典#9 第1印象パート2 Karn Evil 9: 1st Impression Part 2
B-2 悪の教典#9 第2印象 Karn Evil 9: 2nd Impression
B-3 悪の教典#9 第3印象 Karn Evil 9: 3rd Impression







1973年 H.R.ギーガーのジャッケットがワクワク!
さらに 邦題の「恐怖の頭脳改革」もぴったり ・・・ EL&Pの最高傑作!


邦題で良いと思えるものをいくつか ・・・

21世紀の精神異常者 21st Century Schizoid Man  キング・クリムゾン
原子心母    ATOM HEART MOTHER      ピンク・フロイド
狂気     THE DARK SIDE OF THE MOON  ピンク・フロイド
危機      CLOSE TO EDGE         イエス
童夢     Every Good Boy Deserves Favour ムーディー・ブルース  
幻の映像   Photos of Ghosts          P・F・M
戦慄の王女  Queen              クィーン








発売当時のLPは、凝っていました。
ドクロ部分が見開きになっており、開くとメデューサの内ジャケットが現れる



同様に ローリング・ストーンズの「Sticky Fingers」(アンディ・ウォーホルのデザイン)

アルバムの表側には本物のジッパーが付いていて、しかも開けられました。
当時は、レコードを大切にビニールケースに入れ保管していたのですが
ジッパーの突起が有るので、これだけLPケースの一番端に入れていました。


CDから音楽配信の時代なので、こういったものが無くなり寂しいですね。





赤い線から見開き
















メデューサはギリシャ神話に登場する、女怪物のゴルゴン三姉妹の三女






♪→ Take A Pebble 「エマーソン、レイク&パーマー」より

♪→ Hoedown「トリロジー」より

♪→ Nut Rocker「展覧会の絵」より

♪→ TARKUS「タルカス」より








H.R.ギーガーの「エイリアン」 最初に映画館で観た時はドキドキもの・・・











H.R.ギーガーの画集




































 https://www.crimson-systems.com